自律神経のバランスが乱れることが私たちの身体や精神に様々な影響をもたらすことがわかったので、それならばそういう状態にさせないように努力すればいいのではないかと思い、今度はなぜバランスが乱れるのかを考えてみました😀

なぜバランスが乱れてしまうのか

私たちが心身共に良いコンディションで過ごせるのは、交感神経と副交感神経の二つの神経がバランスよく働いているからです 私たちは一日のうちに人それぞれいろんな活動をします 例えば大事な商談があったり、試験を受けたり、スポーツの試合があったり、工場で何かを作ったり・・・その時交感神経は優位となって血液循環や代謝を上げて活動性を高めてくれています でも誰もがそのまま活動しっぱなしではないのは、要所要所で副交感神経が身体の各部分の活動性を下げて、次の活動に備えて回復、修復させるために働いてくれているからです

二つの神経の理想的な働きは、緊張状態が続いて交感神経の働きが高くなった後に、副交感神経の働きが高まってリラックスした状態へとスムーズに切り替えられることです しかし、何らかの理由でその働きが十分に行われなかった場合に、自律神経のバランスに乱れが生じると考えられます😦

二つの神経をスムーズに働かせる

どうやらこの二つの神経がスムーズに働いてくれない状況にある時に、バランスも上手に取れないのではないかと考えられます ですから、その状況をなるべく作り出さないようにすればいいということなのでしょうが、そんな簡単な話ではないのはわかっています(^_^;) 私たちはいかに自律神経が問題なく働けるかを頭に入れながら、日々生活していくのが望まれることだと思います

私たちが自律神経のリズムを乱さないためには、規則正しい生活を送ることが大事です 自律神経は24時間の周期で、交感神経と副交感神経が状況に応じてオン・オフを切り替えながらバランスを保っていますが、 どちらか一方に大きく傾くのではなく、「平衡の状態を維持しながら状況に合わせてどちらかに少し優位になるパターン」 が理想的な状態と言われています そして、この24時間の睡眠、食事、運動、仕事、休息など..私たちが普段ルーティンで行っている日々の生活のリズムが乱れてしまうと、それが”自律神経のバランスが崩れるきっかけ”になるのです

私たちが自律神経のリズムを乱さないためには、規則正しい生活を送ることが大事であり、毎日生活する上でいかに生活リズムを壊さないかが重要になってくることがわかりました😄

では、生活リズムが壊れる原因とは何でしょうか・・🤔