30 何故上手くいかないのか

私が長年に渡り苦しめられてきたのは身体が暑くなるということです…正確には熱くなるということの方が正しいのかも そして最初こそ何も考えていませんでしたが、何年もの付き合いになると暑くなるのにもリズムがあって、定期的に暑くなって扇風機をつけ、治まったら消して、また暑くなっては付けては消す…ということをずっと繰り返していることがわかりました だから寝ている何時間のうちにそれがどうなっているのかは全くわかりませんが、とにかく起きた時に、その寝ている間のツケが一気にくるのだろうという認識で、覚悟を決めて耐えていたように思います(^_^;)

31 常に悪い体調

32 やっぱり自律神経のせい

最初は私の様々な身体的不調はすべて「パニック障害」という特別な病状であると捉えていました ですから、こんな特殊なわけのわからない症状が次々と起こるんだと、いつまでもこんな不可思議な症状に私だけ襲われ続けるのは特殊な病気だからだ…と思い込んでいました でも、同じ年齢層の友達と話したりするうちに、何やら似たような病状に悩んでいる人もいたりして、ああそうか、”更年期障害と同じような、一種の自律神経の乱れによる病状の一つ”なんだと意識するようになりました もともと更年期障害は的確な薬もなく、長引くものだという知識があったので、自分もみんなと同じように頑張ろうと気持ちを切り替えたのを覚えています

33 いろんな症状1

34 いろんな症状2

さて、正直今現在…おそらく延々とこの先も続くであろうと思われるが…日々私が苦しめられているのが、この自律神経が引き起こしていると思われる様々な症状です おそらく1ヶ月丸々何も不調がないことなどはないのですが、特に季節の変わり目は毎日どこかしら体調が悪いと言った方が合っていると思います どれだけ長引くかはその年の気候によるので一概には言えませんが、ほぼほぼ毎日体調は悪いので、仕事に差し支えたり体重が減少したりと、毎年いろんな苦しい思いをしながらなんとか過ごしているといった感じです😥

35 いろんな症状3

36 いろんな症状4

ふわふわめまいは本当に厄介です😥 とにかく何をしていても頭を動かすとクラッ(よりは軽いフワッ)とするので不快であるし、フワッとする瞬間は気持ちいいものではないからです クラッまでひどくないので取りあえず家事もできるし、気持ち悪くて仕方がないというわけでもないのですが、平衡感覚が取れないようなふわふわした感じが常に続くのは、本当に苦痛以外の何物でもありません(>_<) ひどい症状がきてからは、意識的に頭を高くして寝ています それが幸いして…なのかはわかりませんが、ここ最近はひどいめまいには襲われてはいないので助かってはいるのですが… とにかく早く治って欲しいものです😓

37 閃輝暗点とは

少し余談ですが

閃輝暗点に関してはあくまでもついでに書いただけで、本当に余談です 正直、自分に起こらなければ私自身も全く知る由もないことだったのではと思います(^_^) とりあえずは知らなかったことを知ったのでこれは何だろうと調べてはみましたが、特に無理に関連付けなくてもいい話なので(^_^;)、”こういう症状もあるんだ~”ぐらいで読んでいただければいいと思います

38 恐怖の午前中

私の場合、体調が悪くなるのが車の中というのは本当に大問題なのです😨 交差点の真ん中でどうしようもなくなっても降りるわけにもいかないし、帰宅するためにはアクセルを踏んで走り続けなければなりません 自分の不注意で事故を起こすわけにはいかないので、本当に必死に頑張って苦しさと闘いながら運転し続けるしか道はないのです😰 幸いこれが原因で事故を起こしたことはないので、当時ものすごく頑張ったんだなと思ってもらえたらうれしいです(^_^;)

39 恐怖の午前中2

発病してからもうずいぶん経ちますが、未だに午前中は調子が悪いことが多々あります😨 正直、自分自身が何事もなく体調が悪くなる兆候が全くないのに、自分の状態とは関係なく調子が悪くなった時から、まあ偶然ではなく何か理由に基づいた結果なんだろうとは思うようにしました ですから、それからは自分は午前中が苦手なんだという態勢で臨んでいたので、いつ何時体調が悪くなっても、あまり慌てふためくことはなかったように思います🙂

40 胃の働きと関係ある?

またまたお勉強

例によってこ~んな感じで説明されていますよというの自分がわかりやすく整理しただけで、私もふーん、こうなんだーと感じた程度ですが、それでも何もわからないよりは、少しは症状を受け止めやすくなったかなとは思いました 正直、いろんなものを読んでもそれに当てはまらないのが病気であり、自分がこういうことだったのかと調べたことに納得しても、実際はそれが原因ではなかったり…結局は知ったからと言って病状自体がどうにかなるわけではないのですが、それでも何かしないといられなかったというのが、正直な声です(^_^)

※このページはアフィリエイト広告を利用しています


“あれ?”や”それ!”が増える前に【サエルーン】


アイリスプラザインターネットショッピング